JavaScriptの__proto__とは何?

__proto__とは

なぜ__proto__を理解するべきか __proto__のコンセプトを理解することは、JavaScriptのオブジェクトとプロトタイプの関係性を深く理解するために重要です。以下に、その重要性をいくつかのポイントで説明します。 以上の理由から、__proto__のコンセプトを理解することは、JavaScriptのオブジェクト指向プログラミングやプロトタイプベースの継承を理解し、効果的に利用するために不可欠です。 __proto__とは JavaScriptの__proto__は、オブジェクトのプロトタイプにアクセスするための特殊なプロパティです。プロトタイプは、別のオブジェクトから継承されたプロパティやメソッドのセットであり、他のオブジェクトとの関係性を定義します。 具体的には、あるオブジェクトの__proto__プロパティには、そのオブジェクトのプロトタイプオブジェクトへの参照が格納されます。プロトタイプオブジェクトは、そのオブジェクトが継承するプロパティやメソッドを持っており、__proto__を介してアクセスできます。 例えば、以下のようなコードを考えてみましょう: objオブジェクトの__proto__プロパティには、Objectというデフォルトのプロトタイプオブジェクトへの参照が格納されています。そのため、objオブジェクトはObjectのプロパティやメソッドを継承して使用することができます。 ただし、__proto__はECMAScript 6で非推奨とされ、代わりにObject.getPrototypeOf()やObject.setPrototypeOf()などのメソッドを使用することが推奨されています。 __proto__の例 もしJavaScriptで「Person」というオブジェクトを定義して、そのオブジェクトに「name」というプロパティと「greet」というメソッドを持たせたいと考えてみましょう。 ここで、新たに「Student」というオブジェクトを作成し、そのプロトタイプに「Person」オブジェクトを指定したい場合、__proto__を使用することができます。 この例では、Student.__proto__を使ってStudentオブジェクトのプロトタイプをPersonオブジェクトに設定しています。これにより、StudentオブジェクトはPersonオブジェクトのプロパティとメソッドを継承します。 例えば、以下のようにgreet()メソッドを呼び出すことができます。 この例では、Studentオブジェクト自体にnameプロパティは存在しませんが、__proto__を介してPersonオブジェクトにアクセスし、nameプロパティを継承しています。そのため、greet()メソッド内で正しい名前が表示されることが確認できます。 ただし、注意点として、__proto__はECMAScript 6で非推奨とされており、代わりにObject.setPrototypeOf()メソッドを使用することが推奨されています。上記の例をObject.setPrototypeOf()を使って書き直すと、以下のようになります。 Object.setPrototypeOf()を使用することで、同様のプロトタイプの設定が可能です。 プロトタイプチェーン プロトタイプチェーン(Prototype Chain)は、JavaScriptのオブジェクト間でプロパティやメソッドの継承を実現する仕組みです。これにより、あるオブジェクトが他のオブジェクトのプロパティやメソッドを参照できるようになります。 JavaScriptでは、すべてのオブジェクトはプロトタイプ(prototype)と呼ばれる別のオブジェクトを持っています。プロトタイプオブジェクトは、継承元となるオブジェクトのプロパティやメソッドを格納しています。 オブジェクトがプロパティにアクセスするとき、まずそのオブジェクト自体にそのプロパティが存在するかどうかを確認します。もし存在しない場合、JavaScriptはオブジェクトの__proto__(またはObject.getPrototypeOf()メソッド)をたどって、次に検索するべきプロトタイプオブジェクトを見つけます。このプロセスは継続し、プロトタイプオブジェクトのプロパティを見つけるか、プロトタイプチェーンの終点であるObject.prototypeに到達するまで繰り返されます。 例えば、以下のようなコードを考えてみましょう: 上記の例では、personオブジェクトがstudentオブジェクトのプロトタイプとなっています。したがって、studentオブジェクトにgreet()メソッドが存在しない場合、プロトタイプチェーンを通じてpersonオブジェクトのgreet()メソッドが参照されます。 プロトタイプチェーンを適切に利用することで、オブジェクト間でのコードの再利用性や継承の実現が容易になります。ただし、プロトタイプチェーンは無制限に続くわけではなく、最終的にはObject.prototypeを終点としています。 setPrototypeOfとは Object.setPrototypeOf()は、JavaScriptの組み込み関数の一つであり、オブジェクトのプロトタイプを設定するために使用されます。つまり、あるオブジェクトのプロトタイプを別のオブジェクトに変更することができます。 Object.setPrototypeOf()関数は以下のような構文を持ちます: 例えば、次のようなコードを考えてみましょう: 上記の例では、Object.setPrototypeOf()を使用してstudentオブジェクトのプロトタイプをpersonオブジェクトに設定しています。その結果、studentオブジェクトはpersonオブジェクトのプロパティやメソッドを継承するようになります。したがって、student.greet()を呼び出すことでpersonオブジェクトのgreet()メソッドが実行され、適切なメッセージが表示されます。 Object.setPrototypeOf()はプロトタイプの変更を行うための便利なメソッドですが、プロトタイプチェーンを変更するために使用される場面は比較的少ないです。通常はオブジェクトを作成する際に適切なプロトタイプを設定することが推奨されます。また、Object.create()やクラス構文を使用してプロトタイプを指定する方法もあります。 __proto__には何が含まれている? __proto__プロパティには、オブジェクトのプロトタイプオブジェクトへの参照が格納されます。プロトタイプオブジェクト自体がさらに他のプロパティやメソッドを持っている場合、それらも__proto__プロパティを介してアクセスできます。 具体的には、__proto__プロパティに含まれる内容は、次のようになります。 以下の例を見てみましょう: 上記の例では、studentオブジェクトの__proto__プロパティはpersonオブジェクトを参照しています。したがって、student.__proto__はpersonオブジェクトのプロパティとメソッドを含むオブジェクトを返します。さらに、personオブジェクト自体はObject.prototypeをプロトタイプとして持っているため、student.__proto__.__proto__は空のオブジェクトを返します。 __proto__はなぜES6から非推奨になったのか __proto__は、ES6以前のJavaScriptにおいてプロトタイプの設定や参照に使用されていましたが、ES6でObject.setPrototypeOf()やObject.getPrototypeOf()といったメソッドが導入され、より直感的かつ安全なプロトタイプの操作が可能になったため、__proto__は非推奨となりました。 __proto__が非推奨とされる理由は以下の通りです: これらの理由から、__proto__はES6以降のJavaScriptでは非推奨とされ、代わりにObject.setPrototypeOf()やObject.getPrototypeOf()などのメソッドを使用することが推奨されています。これらのメソッドはより安全でパフォーマンスの良いプロトタイプ操作を提供し、コードの互換性とメンテナンス性を向上させることができます。 以上、__protp__の説明でした。 お疲れ様でした。